名大SF研記録ブログ

名古屋大学SF・ミステリ・幻想小説研究会

ライトノベルフェアinBOOKSフロンテ

※この日記はフィクションですが、ライトノベルフェアは本当です。


「今年も生協書籍部の一番暑い日がやってきた。すなわち在庫全品15%OFFデーだ」
そう吠えてBOOKSフロンテに向かった会員が、部室に戻ってくるなり目を血走らせて言い放つ。
ラノベフェアが始まってたよ!」




ライトノベルフェア。
「書店は二種類に分けられる。すなわちラノベを置いているところとラノベを大量に置いているところだ」という言葉もあるが、書店におけるラノベとはそもいかなるものなのだろうか。実際ラノベというのは置いておけばそれなりに売れる商品であり(無論立地や客層もあるが)、わざわざフェアと銘打って並べる必要のないジャンルである。


しかしながら、残念なことに「売れるラノベ」というのは決まっている。アニメ化作、人気シリーズ、人気作家の新作……。その結果、メジャー作品とは言い難い多くのラノベは読まれないまま誰の目にも触れられず書店から消えて行ってしまう。特にオタク向け書店でないところにおいてその傾向は顕著であろう。そのため、ラノベをある程度置いているがオタク向けではない書店にとって、面白いのに買われないラノベを紹介するのは実際必要なことなのだ。名古屋大学の生協書店であるBOOKSフロンテにおいても状況は大体同様である。


ラノベフェアやりたいので協力してくれると助かります」
ガガガ文庫に報われぬ愛を注ぎつつ新刊を買ってはうなだれる毎日を送るSF研ライトノベル班長。彼にとって、BOOKSフロンテからの打診は渡りに船だった。愛憎半ばするガガガ文庫。それを皆に紹介し、マイナーだけれども楽しめる作品を世のラノベファンに知らしめたい。ついでに地雷も踏ませたい。ガガガ文庫中心にラノベを選定しよう。ポップもデザインしていこう。
そうこうするうちに、選定した本は続々BOOKSフロンテに届いていった。何の因果か、15%OFF当日にそのラノベどもが平台に並ぶ。
地獄の夏が始まろうとしていた。


※重ねて言いますが、この日記はフィクションです。ですがライトノベルフェアは本当です。地雷率は0%です――少なくともポップを書いた会員たちは面白いといって選びました。

おまけ:今後ラノベレーベル作りそうな出版社予想

早川書房

文庫JAあるからいいじゃん……と言い切れないのがやだ。
関係ないけど新書ブームの頃に立ち上がったハヤカワ新書juiceってどうなったんだろうね。

東京創元

バクチ打たないイメージがあるので多分やらない。

国書刊行会

国書はそもそも文庫出さない。と思う。

文春

文春海外文庫の背表紙の色ってガガガと似てるよね。

新潮

例のパンダがマスコットとしてさらに幅を利かせる未来が見えた。背表紙にyondachanがいるの。

河出書房

河出って官能小説出してますけど、アレ言わばおっさん向けラノベみたいなもんじゃないですか。
あと十年くらいしてラノベ読んでた層がオッサンになったら二次ドリみたいなの出すんじゃね。

光文社

光文社文庫とか小説宝石とかにいる作家がラノベ読む年代の人気作家と微妙に重なってて、若干ありえないといえないのが気になる。

ポプラ社

わりとありそう。

幻冬舎

BL系のが既にあるみたいだけど、本格参入は若干ありそう。

中央公論

架空戦記だけ出してろよ。てかRSBCパナマ侵攻の文庫版出してくださいお願いします。

岩波書店

ねーよ。

化学同人

萌え周期表とか出してそうな出版社だよね……って同人ってそういう意味じゃねーから!


というわけで、幻冬舎ポプラ社、光文社あたりがラノベ界に参入するかな、そうなったら面白いなと思いました。