名大SF研記録ブログ

名古屋大学SF・ミステリ・幻想小説研究会

サキ翻訳読み比べ

サキの短篇「トバモリー」の翻訳読み比べを理論社、ハルキ文庫、サンリオ文庫創土社白水社の5つで行いました。
サキは人気の高い作家ですから、複数の翻訳が出版されています。でも元は同じ作品だからどれを読んでも一緒じゃん、と言うことはありません。それらと原文とを併せて読めば、それぞれの言葉の紡ぎ方から、それぞれ異なった印象を受けます。印象、場の空気感というものは、サキが得意とするようなブラックユーモアにおいて大きな役割を果たすと考えられるので、翻訳の読み比べをするにはとても楽しい作家、といえるかもしれません。
名大SF研は、この11月末に行われる京都SFフェスティバルの合宿企画として「サキの部屋」を開きます。この翻訳会について詳しくはそこで述べるとして、ここでは簡単に話題に挙がったことを書きたいと思います。
トバモリー」は、猫が喋って人間関係をぶち壊していく話です。とまぁ、これだけで8割くらい言えてます。とにかく人間たちが色々とやらかしており、その翻弄されっぷりが話を動かしていきます。
(作品について)
 人々はウィルフリッド卿とブレムリー夫人の屋敷で催されたパーティに集まった。その中のコーネリアス・アピンという男は「天才」と噂だったが、どうも素性がハッキリしなかった。だが彼は長年の研究の成果をついにそこで発表する。それは、動物に人間の言葉を話させる方法だった。
その第一号として、ブレムリー家の愛猫トバモリーが人間の言葉を喋りはじめるのだが、彼はそこで、人が他人には知られたくないあれやこれやを話していくのだった。相手が猫なので人間はまったく警戒しなかったのだろう、彼のありのままの発言は、快刀乱麻を断つがごとく人間の華やかな社交(?)の裏を暴くが、一方でさらなる乱麻を生んでいく。知らなければいいことってあるよね。猫が積極的に発言をするのではなく、人間が墓穴を掘っていくという構図なのも、猫が人間に対して超越した存在であることを感じさせる。
トバモリーの供述は一匹の雄猫が厩舎へと向かうのを機に幸いにも中断する。厩舎にはトバモリーと仲の良い雌猫がいたので雄猫を阻止しに行ったのだろう、屋敷から去って行った。だが、彼の生んだわだかまりは去らない。人々は疑心暗鬼になっていた
最終的には、トバモリーの死により幕を下ろすこの事件だが、最後の最後まで味わい深いものになっている。詳細は是非「サキの部屋」で語り合いたいが、それにしても人々の見事なまでの転がされっぷりがおもしろい。


◎話題に挙がったことの一部。

場所や季節について:ちょっとした話題になった。なにはともあれ舞台はイギリスのようだ。
ウィルフリッド卿の口調:ある一文の訳を例にとると(By Gad it's true)、「なんということだ、あれはほんとうだったぞ!」というウィルフレッド卿から、「うわぁ、本当だ」というウィルフレッド卿までいらっしゃった。後のトバモリーの話し方にしても、こういうところに雰囲気の違いが現れる。
シジフォスの岩の話:ポンコツな車につけられた渾名「The Envy of Sisyphus」の背景にある神話だが、前提知識を共有しにくいので工夫が必要だ。理論社は、わかりやすいように、固有名詞を排す傾向がみられるが、ここでは逆に分かりにくくなっているように思われる。
バーフィールド少佐or大佐?:Major Barfieldを理論社は少佐、他は大佐となっているが、果たして。
ミセスコーネットの容貌について:長くなるので載せないが、この部分の翻訳は5つともそれぞればらばらに意味をとっている。自分たちも考えたがよく分からなかった。謎である。
Regular Hunger Marcher;いろいろ訳していた。続く文章に現れる「四回食べる」という行為は、イギリスにおいては、我々が三食食べるのと同じ感覚であって、過剰に欲しがるという意味ではなさそうだ。一部のSF研部員の中で熱狂的な人気を誇る、ハグキ先生の某漫画はあまり関係なかった。
クローヴィス氏の発言:Lady what’s her name’s book won’t be in it の解釈が保留された。また、クローヴィスの立ち位置は他の人とは一線を画していると思われ、話の他の部分でも彼の発言は光っている。

もっと個別的には、例えば、
Hypnotic forceの、「えもいえぬ滋味」という訳に、えもいえぬ滋味を感じたり、fancy miceの訳のうち、トバモリー君に捧げるべきファンシーマウスはどの訳か考えてみたり、原文のbeyond catと、beyond rat の響きを面白がってみたり、babel-likeの裏に隠れた言語ショックの影を眺めたりと、日本語にしても、英語にしても色々な楽しみ方がありました。
色んな重なり、響きがあるような作品ですので、翻訳家の方も大変なのだと思います。
ちなみに、部員の中で好評だったのは白水社のものでした。
(310)

新刊PIT vol.14完成しました!

PIT vol.14「江戸川乱歩没後50年企画第1弾 異色作家短篇集全レビュー」が完成しました!
前の記事にも書かれている通り、早川書房から三度にわたって出版された〈異色作家短篇〉を特集したものです。レビュー以外にも目録や日本における異色作家シリーズの紹介などが載っております。
今週末から始まる夏コミに持っていくので興味がある方は是非お越しください。名大SF研究会は3日目8/16(日)西な17bに出展しています。

夏コミに持っていく会報の数量と頒価は以下の通りです。

新刊
会誌PIT(vol.14)「江戸川乱歩没後50年企画第1弾 異色作家短篇集全レビュー」:頒価200円 :60部

既刊
会誌PIT「2015年名大祭特別号」:無料

会誌PIT vol.13「新潮nex最速レビュー&志村貴子作品全レビュー」:頒価200円 :16部

『Before mercy snow 田波正原稿集』:頒価700円 :30部

最新会誌PIT vol.14 異色作家短篇集全レビュー」 及び夏コミのお知らせ

PIT vol.14は「江戸川乱歩没後50年企画第1弾 異色作家短篇集全レビュー」です。

早川書房より1960年から全18巻が刊行、1974年に全12巻として改訂版が出され、2005年に全20巻で新版として復刊された異色作家短篇集
SF、ミステリ、ホラーのどれでもない作風を持つ「奇妙な味」をテーマとした本短篇集は多くの人を魅了し、読書の道へと誘ってきました。そして今年2015年は「奇妙な味」を造語した江戸川乱歩の没後50年。我々名古屋大学SF研究会は、怪奇・ミステリに大きな足跡を残した偉大なる小説家に敬意を示し、「異色作家短篇集全レビュー」会誌を刊行することにしました。
内容は新版全20巻+旧版第18巻目のアンソロジーのレビュー+αとなっております。

PIT vol.14は8/14日より行われるコミックマーケット88で販売します。
3日目8/16(日)西地区”な”ブロック-17bに出展していますので、ぜひお越しください。
また過去会報の「新潮nex最速レビュー&志村貴子作品全レビュー」および「Before mercy snow」も販売する予定です。
頒価は以下の通りとなっております。

新刊
会誌PIT(vol.14)「江戸川乱歩没後50年企画第1弾 異色作家短篇集全レビュー」:頒価200円

既刊
会誌PIT(vol.13)「新潮nex最速レビュー&志村貴子作品全レビュー」:頒価200円

既刊
『Before mercy snow 田波正原稿集』:頒価700円


ちなみに江戸川乱歩没後50年企画第2弾は「クトゥルー会報」で、創土社クトゥルー・ミュトス・ファイルズのレビューを中心に作成していく方針です。
こちらは9月26日(土)開催の名古屋SFシンポジウムで販売する予定です。
乞うご期待!!

会報通販のご案内

『Before mercy snow』の通販再開しました
会報通販のご案内をいたします。

手順

1. まずお求めの会報の号数、部数などを下記連絡先へご連絡ください。
2. 下記住所に定額小為替をお送り下さい。「指定受取人」欄は無記名でお願いします。
(会報一部につき、PiT200円/創作短編300円/『Before mercy snow』750円です)
3. 定額小為替の受け取りを確認し次第ご発送いたします。


現在の在庫


Before mercy snow 田波正原稿集


PiT vol.18

ラノベ・ネット小説大賞作レビュー

PiT vol.19

未来SF特集号

PiT vol.20

歴史改変作品特集

PiT vol.21

職業探偵特集

PiT vol.22

世界終末系作品特集

PiT vol.1

奇想コレクション全レビュー(品切)

PiT vol.2

ゼロ年代ベストSFランキング号(品切)

PiT vol.3

Z年代ゾンビ特集号(品切)

PiT vol.4

このラノ文庫座談会、伊藤潤二特集、2010年度面白かったランキング(品切)

PiT vol.5

ハヤカワSFシリーズ「Jコレクション」全レビュー(上)(品切)

PiT vol.6

ハヤカワSFシリーズ「Jコレクション」全レビュー(下)(品切)

PiT vol.7

森見登美彦特集(品切)

PiT vol.8

日本ホラー小説大賞特集(品切)

PiT vol.9

ガガガ文庫特集(品切)

PiT vol.10

ミステリ・フロンティア》全レビュー特集(品切)

PiT vol.11

人外特集号(品切)

PiT vol.12

殊能将之特集(品切)

PiT vol.13

新潮文庫nex最速レビュー&志村貴子作品全レビュー(品切)

創作実験号

クリスマス編(品切)

創作実験号

2014年編(品切)


当会の連絡先・所在地

責任者メールアドレス

nagoya.u.sfa[at]gmail.com

TwitterID

@TaroSF

当会の所在地

〒464-8601
愛知県名古屋市千種区不老町
名古屋大学文化サークル連盟内
名古屋大学SF研究会

よくあるかもしれない質問

  • 送料は?
    • こちらがサービスします。というか送料分+アルファを負担して頂くイメージです。
  • PIT以前の旧会報(MilkSoftほか)が欲しい。
    • 号数によっては何とかなるかもしれませんので、ご連絡ください。
  • 届くのが遅い!
    • 所在地通り、一度大学の事務などを通していますので、切手の受け取りに少し時間がかかります。ご了承ください。
  • 寄付したい。
    • ランドセルは間に合っていますが、図書カードなどなら泣いて喜びます。

『Before mercy snow』の通販再開のお知らせ

このたび『Before mercy snow』の通販再開いたします。
しかし、発送方法をクロネコメール便からレターパックに変更したため、1冊750円(送料込み)になりました。以前と価格が異なるためご注意ください。

なお、郵便の発送、お届け先等のご確認メール送信後二週間以上こちらからの発送、メールへの返信を含めたなんらかの反応が一切ない場合は、メールが迷惑メールに分類されてしまっている等こちらがお申込みを確認できない状態になっている可能性がありますので、お手数ですが再度ご確認のメールをお送りくださいますようお願いいたします。

通販の流れ

お近くの郵便局窓口にて、郵便定額小為替(750円)をご購入ください(複数冊お求めの際は、合計の額面をご確認ください)。
定額小為替の「指定受取人」欄は無記名でお願いいたします。
「〒464-8601 名古屋市千種区不老町 名古屋大学文化サークル連盟 名古屋大学SF研究会」まで、定額小為替をご送付ください。
念のため、nagoya.u.sfa@gmail.comまで「お名前」「お求めの冊数」「お届け先」を送信ください。
定額小為替の受け取りを確認し次第お送りいたします。

よろしくお願いします。

2015年名大祭企画について

6/6(土)では6/7(日)の名大祭では、

・名大祭企画として上級生による「このSF作家がアツい!」と新入生による「新入生おすすめ本」

 レビュー及び本の展示

・上記レビューの無料配布

・過去の会報および『Before mercy snow』の販売

を行います

場所は 全学教育棟本館C22教室

日時は 6/6(土)10時〜17時、6/7(日)10時〜16時

となっております。

興味のある方、時間のある方はぜひ覗いて行って下さい

新歓読書会 日程変更のお知らせ

4/22(水)に開催されたはずの新歓読書会ですが、いざ開催してみたところ新入生の方が誰も来ないという悲しい事態になってしまったため、4/25(土)の13:00より第一サークル棟のSF研部室にて改めて開催し直したいと思います。

課題作品は、ハヤカワ文庫の『SFマガジン700【海外編】』に収録されているテッド・チャンの「息吹」。

本についてはこちらで用意しています。
当日ふらりと立ち寄ってもらう感じの参加でも大丈夫ですので、興味のある方はぜひいらしてください。