名大SF研記録ブログ

名古屋大学SF・ミステリ・幻想小説研究会

2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

先週は更新スルーして申し訳ない。申し訳ないので、もちろん言い訳なんてなく、ただただごめんなさいというしかない。ごめんなさい_(._.)_

くらやみの速さはどれくらい(エリザベス・ムーン)

くらやみの速さはどれくらい (海外SFノヴェルズ)作者: エリザベスムーン,Elizabeth Moon,小尾芙佐出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2004/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 59回この商品を含むブログ (60件) を見る自閉症が赤児の段階でなら治せるよう…

先週は色々あって更新が出来ませんでした。代わりに更新してくださった先輩、ありがとうございました。

STEEL BALL RUN vol.20(荒木 飛呂彦)

STEEL BALL RUN vol.20―ジョジョの奇妙な冒険Part7 (20) (ジャンプコミックス)作者: 荒木飛呂彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 2010/03/04メディア: コミック購入: 9人 クリック: 113回この商品を含むブログ (74件) を見る ジョジョシリーズ通算100巻目…

ねむり姫

ねむり姫―澁澤龍彦コレクション 河出文庫作者: 澁澤龍彦出版社/メーカー: 河出書房新社発売日: 1998/04/01メディア: 文庫購入: 5人 クリック: 24回この商品を含むブログ (30件) を見る久々に本読んだ気がします…。 いや、新書は細々と読むんだけどなぁ 「ま…

月曜臨時代行あずまです。 でも何故か臨時なのに隔週で更新している気がする!読書会お疲れ様です。行けなくてごめんなさい。 新入生は来たのかしら。 twitter始めました。azuma_で登録ー 細々とつぶやいていますソフィーの世界持ってきました>ワタナベ君そ…

破壊魔定光

今日は縮小更新気味で行きます。すみません。破壊魔定光 第1巻 (ヤングジャンプコミックス)作者: 中平正彦出版社/メーカー: 集英社発売日: 2000/02メディア: コミック クリック: 24回この商品を含むブログ (18件) を見るハードSFマザコン漫画。ジャンル的に…

『Watchmen』読書会

今日(書いている時点で昨日ですが)は『WATCHMEN』読書会がありました。詳しい内容は、録音を文字に起こしたものを、後日何らかの形で公表するのでここでは何を話し合ったかの概略だけ書いておきます。 作者解説。原作者「アラン・ムーア」の来歴、人間性に…

一人の男が飛行機から飛び降りる

一人の男が飛行機から飛び降りる (新潮文庫)作者: バリーユアグロー,Barry Yourgrau,柴田元幸出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1999/08/30メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 71回この商品を含むブログ (54件) を見るタイトルだけはどこかで聞いたことがあっ…

再試験

勉強をせず、授業を聞かなかったら単位を落としました。当たり前ですね(泣) で、再試験を受けてきたのですが、再試すら受かっている自信がないorz・・・こりゃ再履修かな よい子のみんなは見習わないように。

サイレントヒルホームカミング

Silent Hill: Homecoming出版社/メーカー: Konamiメディア: Video Game クリック: 7回この商品を含むブログ (6件) を見る日本で発売中止になったあのサイレントヒルです。大須に行ったら普通に売っていました、北米版が。全編英語のみは疲れました。 任務で…

文サ連のお仕事

袋詰めに行ってきました。昨日まですっかり忘れてた、危ない危ない。2時間半ほど頑張りました。文サ連の仕事がある人は忘れないようにしましょう。

部室にて

「ウォッチメン」の映画を見ました。これで僕も読書会の準備完了です!

『ウォッチメン』読書会のお知らせmk2

基本的なナガレは前回ウォッチメン読書会のお知らせ - 名大SF研記録ブログを参照いただくとして、日時・場所がカッチリ決まりました!! 3/7(日)15時から、場所は部室(人数の多い場合は学生会館談話室かどっか)です。 レジュメは金・土くらいに持って…

トライガンマキシマム N-1,2 (内藤 泰弘)

TRIGUN MAXIMUM Nー1 (ヤングキングコミックスNEO)作者: 内藤泰弘出版社/メーカー: 少年画報社発売日: 2010/02/27メディア: コミック購入: 3人 クリック: 14回この商品を含むブログ (11件) を見る トライガンマキシマムの新装版です。今回の表紙は1がヴァッ…

妖精配給株式会社

前回の私のレビューは、自分で読んでいてわかりにくかったです。というかレビューになっていたのか疑問です。それはいつものことか。 今回は前回の短いレビューをたくさん、というコンセプトとは打って変わって数は少ないけどわかりやすい、というのをすこし…